冷たーい
今年は梅雨入りしてから、急に暑くなりました。外で遊ぶ子ども達はいつも汗びっしょり。「水着の準備をお願いします」というお便りが配信されると、「今日プール?」と楽しみにしていた子ども達です。プールを組み立てたり、お掃除をしたり、今年は子ども達がたくさん手伝ってくれました。
よーく拭いてね。
お水たまってきたね。
早く入りたいな~。
早く入りたいな~。
さあ、いよいよプールの初日です。
先生にシャワーの水をかけてもらって…「つめたいっ!」「きもちいい~」
プールの中で少しずつ水に体を慣らします。はと組は初めての大きなプールです。
「しゃがんでみようか」「顔に水がかかっちゃう」
「先生に水をかけてみよう」
「みんなで、プールの中を歩いてみよう」「だんだん速く…」「わ~流れるよ」
楽しいね。
先生にシャワーの水をかけてもらって…「つめたいっ!」「きもちいい~」
プールの中で少しずつ水に体を慣らします。はと組は初めての大きなプールです。
「しゃがんでみようか」「顔に水がかかっちゃう」
「先生に水をかけてみよう」
「みんなで、プールの中を歩いてみよう」「だんだん速く…」「わ~流れるよ」
楽しいね。
先生にシャワーの水をかけてもらって…
ひつじ組も楽しそう。
雨が降って蒸し暑い日はプールには入れないけれど、色水遊びや、リズムあそびの先生と一緒に水を使ったコンサートも楽しみました。
きれいな色がたくさんできたね。
「お水の量が違うと音が変わるね」「太鼓みたいな音がするね」
くるみのにわに井戸ができたら、そこでも水遊びができるのかしら。
「窓から見える機械すごいね」「お水出るかな?工事のおじさんがんばれ~」
みんなで楽しみに待ちましょうね。
「窓から見える機械すごいね」「お水出るかな?工事のおじさんがんばれ~」
みんなで楽しみに待ちましょうね。